身体均整法について

身体均整法について
汗の止め方を教えてきました!!

身体均整法学園でカリスマ講師をつとめています!! 今回は、目と花と耳を操る身体操作。、、、とか言って、始めの練習に時間をとりすぎて後半あせってバグったりしてましたが、あんがい自律神経というのはオートマチックに反応するもの […]

続きを読む
身体均整法について
身体均整法学園で"経絡基礎"の講義をしてきました。

先週木曜日は夕方から、身体均整法学園で“経絡基礎”の講義をしてきました。 学園ブログ→ 3回のうちの初日ということで、東洋医学の概論的なことを2冊の本を駆け足で飛ばし読みして、実技では大まかな手足の気の流れを確認しました […]

続きを読む
身体均整法について
先週の身体均整法学園!!

身体均整法学園の広報を担当しており、ぼくの書いた記事もまじっています☆ >>日)均整法の醍醐味がぎっしり >>土)五十肩っぽい筋肉性の肩痛には。こ、れ、で、、、 >>金)初めて習った操法でこんなに効果がありました。 >> […]

続きを読む
身体均整法について
身体均整法学園の評判、一覧。

ぼく自身はもはやこの学園で講師をしていますから関係者なんですが、以前からよく学園から“卒業生の感想”的な記事を求められることがあったりして、ここ何年も学園の評判を我がことのように感じてきました。 そこで、自分の書いたもの […]

続きを読む
身体均整法について
"内臓操縦法"について

身体均整法学園の講義科目のうち“内臓操縦法”という講義があり、現在わたしが担当しています。 身体均整法じたい、手技療法に分類されており、いわゆる“整体”をイメージして頂いてけっこうなんですが、それが、運動器疾患のみならず […]

続きを読む