歯医者さんで治療を受ける前後に、
均整法や鍼治療を受けておくことをお勧めいたします。
均整法や鍼で顎を整えておけば、
長時間口を開けての治療にも耐えやすくなりますし、
そもそも余計な痛み自体が除外されます。

意外に歯が痛いんだと思っていたら、
三叉神経の調子が悪かっただけということもよくありますし、
それらが併発していることもしばしばです。
もちろん虫歯などはデンタルクリニックでなければ治療できませんが、
*頭蓋骨の歪み、
*顎の筋肉の過緊張、
*口腔内の問題に起因する肩こり&頭痛、
*顔の歪み、
などはむしろ整体、
とりわけ均整法や、
その理論を応用した均整鍼の独壇場です。
「顎の歪みは骨盤から整える」
というのが、
整体の立場ですし、
優秀な歯科医のあいだでもそれはよく言われていることだそうです。
ですから、
歯科治療を受ける前に身体をニュートラルにしておいて、
万全の状態で治療に挑んでください。
そして、
治療に伴う痛みや無理な姿勢からくるひずみを、
ふたたびリセットして日常に戻りましょう。
そもそも、
顎の曲がった状態で、
歯の噛み合わせなどを調整したくないですよね。